生活 ファーウェイ(HUAWEI)は本当に危険? 2019年アメリカが対決姿勢をはっきりと打ち出しているHUAWEI。事件の本質に気付かずあぁ、やっぱり中国製品だけにねぇ…なぁ~んてのんきなことを言っている人が大部分のようなので、報道機関が報道できない背景をオイラなりに解釈してみた。アメリカと中国の情報戦争が表面化 トランプ大統領が思いつきで始めたように思っている人が大部分かと思うが、真相はもっと深いところにある。アメリカの言い分によれば、ファー... 2019.04.02 2025.01.07 生活
プ知恵 美味しい蕎麦の見分け方 皆さんはそばを食べているつもりでも実は小麦粉を食べさせられている。正しいそばの見分け方を分かり易く解説。必ず成分表示の順序を確認しましょう。 2018.11.16 2025.04.19 プ知恵生活食
外食 牛丼チェーンご三家 吉野家 地方ローカルの牛丼店は数あれど、全国的にはこの御三家だろう。オイラも外出時にはちょくちょくお世話になっているが、何と言っても「早い・安い・旨い」が魅力だろう。ところがすき家での過酷なオペレーションに耐えきれなくなったアルバイトのサボタージュによる休店問題が発生するなど、どのチェーンでもメニューの多角化が進行中で客単価を上げることに血眼となってしまった。 暑い時期に差し掛かるとどこもかしこも「うなぎ... 2018.07.01 2025.02.23 外食
外食 回転寿司チェーンの行き着く先 100円回転寿司は何処へ向かうのか 日本発祥の100円回転寿司は、たゆまない進化を続けて今や日本を代表する食文化と言っても良いだろう。オイラも外出時には頻繁にお世話になったものだ。特にランチタイムなど1,000円そこそこで味噌汁付きで栄養バランスに優れ、なおかつ旨い昼食をスピーディーに済ますことができる非常にありがたい存在だった。 ところが一年ほど前からあの「スシロー」が採ったとんでもない方針以来... 2018.05.31 2025.02.03 外食
プ知恵 乾電池を入れたままの家庭用品の収納 乾電池を入れたままで使っている家庭用品を収納する際、気を付けなければ液漏れや火事など発火の原因になることが注意して頂きたい。 2018.05.10 2025.04.19 プ知恵生活
ニュース 日大アメフト部の不正行為は何故起きたか アメフト傷害事件の本質はこれだ 連日報道されているアメフト事件は、起こるべくして起こった。だが、どこの報道機関も本質の部分をほったらかして、表面上の責任問題ばかりに論評が偏ってる。 アメリカンフットボールのクォーターバックというポジションは、このチームスポーツにおいては極めて重要なポジションで、いわば司令塔の役割も兼ねていて、勝敗の鍵を握るキーマンである。ということを念頭に置いて読み進めて頂きたい... 2018.05.03 2025.01.13 ニュース
政治 厚労省に苦言その2 厚生労働省の体質は長妻氏によって年金不正が追及され大改革を迫られても変わることがない、否、変えるつもりは全く無いに等しい。外部から厚生労働大臣を招聘し長期にわたって監視しなければ我々国民のためになることはない。 2018.04.30 2025.04.20 政治
政治 裁量労働制立法化の根拠もまた捏造 厚生労働省の体質は長妻氏によって年金不正が追及され大改革を迫られても変わることがない、否、変えるつもりは全く無いに等しい。外部から厚生労働大臣を招聘し長期にわたって監視しなければ我々国民のためになることはない。 2018.04.30 2025.04.20 政治
技術 AI エーアイと言うけれど AIに自動運転はできない 最近毎日のようにAIという言葉を見聞きするのだが、AIってそもそも何だ? Artificial intelligence を日本語で表すと「人工知能」ということになるらしく、夢のような未来技術といった受け取り方をされているようだが、オイラにはとてもそうは思えない。 念のために確認してみると、Artificial=機械的で良いようだが、intelligence≠知能というの... 2018.04.03 2025.01.07 技術
生活 SNSの原点 フェイスブックの動向 前回はLINEの怖さを解説してみたが、今回は元祖SNSともいえるFacebookについて気になるニュースがあったので、このアプリについても利用する以上は当然押さえておかなければいけない点も含めて書いてみるとしよう。フェイスブック上の「性格判断アプリ」で5000万人情報流出 つい最近、こんなニュースが発信されたのをご存知だろうか。詳しくは>こちらのNewsweek記事を別ページで開いて確認してもらえ... 2018.03.20 2025.01.07 生活