東海4県の集合住宅向け光インターネット接続環境
NTT西日本のフレッツ光
まず最初は東海4県ので利用可能なNTT西日本のフレッツ光。NTT西日本の集合住宅向けFTTH回線は「フレッツ光ネクスト隼・スーパーハイスピード」下り上り最大1Gbps。
マンションタイプ3年目以降の価格は同一マンション16ユーザー以上のプラン2で2,680円、8ユーザー以上のプラン1で3,080円、それ未満のプランミニで3,720円。(以降全て税別/月額)
現時点では愛知県半田市・豊川市、焼津市の一部しか利用できないが下り上り最大10Gbpsのフレッツ光クロスという最上位回線も提供エリアを拡大中で静岡県熱海市、三重県松阪市あたりが申し込みを受付中。開通まで待てない場合は無料WiFiをレンタルしているようです。
コミュファ光/集合住宅タイプ
現状の10Gbpsタイプで最も広範囲の東海4県で利用できる回線、マンションF10Gは5,400円。1GbpsのマンションF1Gは3,700円とかなりお値打ち。
他社との競合が激しかった名古屋市では新築竣工と共に全戸一括契約で導入されている建物もあり、特別料金で利用できる建物も見かけてきました。
auひかり
VDSL当時からNTTと競合してきたau(KDDI)も全国的に集合住宅での共用インターネット回線を提供してはいるが東海4県の集合住宅でのFTTH回線は難航しているようで、今後は希望者の要望に応じて徐々に展開していくような印象です。
NURO光
SONYが展開を始めたNURO光。プロバイダSo-netと一体化した回線で性能は文句なし、東海地方ではコミュファと並んで第一にお薦めしたい回線ですね。ただ残念なことに戸建てでは工事が簡単なため希望すれば使えるのですが、集合住宅ではやはり敷居が高いようです。
2013年4月の受付開始当時にオイラのところも東京本部にサービス拡張事業の協業を打診してみたのですが、残念ながら断られてしまいました。光拡張工事に対する知見と人材が不足していたのが出遅れてしまった原因であることは間違いないでしょう。実際、NUROのマンション調査班の仕事ぶりを見ていたことがあるのですが、光ファイバーの通線経路を見つけることができずに撤退してしまいました。そのマンションはNTTがひかり配線方式を導入不可として処理してしまったマンションで、相変わらず残念なVDSL方式を使わざるを得なくなってしまいました。
ここからは事業者によって利用エリアが分かれるケーブルテレビ
愛知県
スターキャット
名古屋市内の方にはおなじみのSTARCAT。最近はテレビコマーシャルでもマンション一括導入を広告中で最大10Gbpsもメニューに含まれている。新築時にテレビもセットで一括導入が進んでいる先進の業者で配線工事もしっかりしているのを目にしたことがある。提供エリアはこちら。
CCNet
スターキャットのカバーエリア外ではCCNet。春日井市、小牧市、犬山市、扶桑町、大口町、名古屋市緑区、豊明市、日進市、東郷町、豊川市と広範囲に渡っている。
静岡県
TOKAIケーブルテレビネットワーク
提供エリア:静岡市清水区・沼津市・三島市・富士宮市・島田市・富士市・焼津市・藤枝市・御殿場市
岐阜県
CCNet(シーシーネット)
提供エリア:各務原市、美濃加茂市、川辺町、八百津町、白川町、本巣市、養老町
CTKケーブルテレビ可児
提供エリア:可児市
三重県
CTYシー・ティー・ワイ
提供エリア:四日市市・桑名市・いなべ市・木曽岬町・菰野町
CCNet(シーシーネット)
提供エリア:桑名市多度町・朝日町・川越町
CNS(ケーブルネット鈴鹿)
提供エリア:鈴鹿市
コメント